お金を浪費して消費を増やす。時間を投資して資産を増やすの違い
雇う側と雇われる側の人がいます。
支配化社会と支配される側
支配化社会は、お金を使って人を雇う、外注することでお金でお金を呼ぶことをしてます。
支配される側は、お金を稼ぐために会社勤めをし人生の時間を提供しお金に働かされています。
この先一生勤めでいいのか?そう思い起業するのか?
この先の自分の未来のためにどう生きたいかと起業するのか?
この構図には、お金に支配されて生きていく人生か。
この構図には、お金を使って稼ぐ人とで分けられる構図があります。
お金を使って事業する人は、投資的思考があります。
お金に使われて稼ぐ人には、消費的思考があります。
投資家と消費家
乗る車は高級車で実はローンで買ったとか、また高い家賃を払う人が消費家であり、度が過ぎると浪費家にもなり得ます。
投資家は自分の足元を見据え背伸びせず無理せず今で着ることの範囲内で住む場所などで自己判断してます。
このように、自ら貧富を選択することを選んでいきます。現実はそう言うことです。
お金を浪費する人とお金でお金を生み出す人の違い
これは、お金に関することだけではなく、「時間」にも言えることなんです。
「お金の無駄使いはやめなさい。」と教育は受けているはずです。
しかし、「時間の無駄使いはやめなさい。」と教育を受けてきた人はどれほどいるか?
人生は限りがあると考えると、「じゃ限りがあるなら好きな生き方をしようと」と考えるのもいいとは思いますが、限りがあるなら、「時間を有効に活用」と考えることもできるはずです。
よって独立起業をしたい人は、投資思考は大事になってきます。
消費的思考は、「限りある時間なら今のうちに好きなことで時間を使いお金の消費に向かうのです。」
この違いです。
奴隷社会で一番を目指すより大事な事
奴隷社会で一番を目指すより大事な事について話します。
日常で「奴隷」と言う言葉をあまり耳にしない現代において奴隷社会が蔓延されている事実ご存知ですか?
耳にしない代わりに世の中奴隷制度で苦しんでいる人達はたくさんいますね。
「そういえばそうだよね」とか思われた方や「あっ!私だ!」とか色々感じされたかと思います。
会社の看板を背負いそれを自分の偉さと勘違いする方がたくさんいるのも事実です。
営業成績が良くてもそれって会社の看板があるからと気づく会社員はどれほどいるか?
資格を持ち、それを活かすため、社内で身分が上位だと言わんばかりの方も結構いらっしゃいます。
こう言う言い方をすると、会社員を馬鹿にしているだとか言われそうですが、
彼らを見ると、学校生活から抜け出せてない節がいくつか見つかります。
高学歴、成績上位、エリートなどなど、学校で優秀な成績を残すことに専念をしてきたためか、言われたことは難なくこなす能力は確かにあると思います。
しかし、資格を持ちそれを活かす職業について働くことはとても素晴らしいと思います。
私にも、「宅建士」と言う資格を持っており、実務でも営業の世界でもかなり重宝してました。
国家資格を持っていると社内で一目置かれます。これは確かな事実です。
その反面勘違いしやすいのも事実です。
会社員時代には、途中から「あれっ!これって奴隷かも?」とある時感じ始めたことがきっかけで起業することになったのですが、今の社会人を見ると、本人達は納得して働いているつもりでも、真実は働かされている奴隷なんですね。
まさか自分が奴隷だなんて思ってはないと思いますが、その反面自分が王様にもなろうと思っている人達もどれほどいらっしゃるか?
ほとんどの方は自分が王様(裁量権)になろうとはしないのではと思ってます。
それよりも彼らは、奴隷の中で出世し、その奴隷の中で一番を取る、居心地の良いポストに着くことばかり考えています。
自分の裁量権で物事は全て自分に決定権がある、自分のステージを上げながら自由に生きていくことは理想なはずで。
高度な資格を持つことは学歴社会で競争に勝ち抜きやっと手に入れた資格だからこそ、その資格を活かしていくことは仕方ないことでしょう。
ただ、資格はあなた自身ではない側面はあります。
これからの時代は、伸びゆく業種消え去る業種もあるのは事実です。
資格に働かされているのではないことに早く気付くべきです。
今後の時代に資格に働かされてはいけません。
資格はあなたのためにどう働かせるかを考えなければいけません。
資格に働かされていることを早く気づきましょう。
せっかく手に入れた資格ならばその構造や仕組みを理解し工夫することです。
資格に働かされるのではなく資格を働かせる仕組みにするか?
こんなことは、日本で一握りの人しか知り得ない情報です。
どちらの選択をするかでこれからの収入、これからの生き方が全く別のものになることと言えます。
あなたは奴隷制度は嫌だと思います。
奴隷制度をなくし、日本を変えるくらいの意気込みでいる事を大きなビジョンを掲げるのもいいと思います。
一生奴隷でいいですか?
収益が上げる最もシンプルな方法とは
個人が働く時間半分で売上2倍になる仕組み作りのVの方程式のプログラムの内容の
ひとりビジネスをされている起業家向けにマーケティングのコンサルタントをしております。
詳しく言うと企業コンサルです。「自分史上最高のオーナー」に育て上げます。
この全てに関連する集客から商品販売サービス販売まで一貫して行っております。
WEB以外でもリアルにでも、活用できるモノです。
個人が働く時間半分で売上2倍になる仕組み作りを作りさえすれば、自分の専門性や特技、スキルを活かし、
立ち上げることができます。
世の中のゼロから新たに生み出すことで日本を元気にする、世の中の血流を浄化する。
ビジネススタイルで良い点は
このビジネスのもう一つの利点は、初期投資はほとんどかからない点です。
開業資金や店舗の賃貸でもなく従業員を何人も雇う事なく、小資本で始められ多額の借金を背負う事なく初心者にでも難なく始められる事です。
実店舗の場合、うまくいくか流行るか全くわからない状態で
数百万、数千万の借入この借入をしやたら開業をするかたもたくさん見てきました。
先生となり、講師となるビジネスで必要になるのは以下です。
簡単なモノでもこれです。
初期投資はほとんどかかりません。
Wifiやメールスタンドくらいです。
もちろんスマホや電気代は必要ですよ。笑
不良品在庫を持つこともなく、数百万円の借金を背負うことなく
活かすだけです。
人の悩みは尽きないため、悩みを解消するだけではなく、人に教えることで大きな収益をもたらすことで年収1000万円以上を稼がせてます。
この流れだけでも月100万円以上は狙えます。
では、具体的にお話ししちゃいましょう
①ビジネスメイク
生徒さんの中に眠っている資源を発掘し最適なアイデア、モデルを作成します。
何をしたらいいかわからないとか、アイデアが見つからない等々一番相談が多い内容を私がプロとして私でしかできないもの(そう自負してます。)
ご相談にいただいてます。
お気軽にご相談ください。
②ブランディング
ブランド+コンセプト設計を私が生徒さんと私が開発した長年のフレームワークに沿ってあなたをそのまま当てはめていきます。
「あなたのブランドイメージを作ります。」
お客様は、「誰からものを買うか?」です。
「何を買うか?」ではないことを最も重要視していきます。
③LP(ランディングページ)
ここを徹底してモデリングします。
集客、商品、サービス(無形・有形)がどのように役に立てるかをしっかり伝わるように制作します。
LPは今後あなたのビジネスに向けた成功へのスタートとなる第一歩ともなるセッションになります。
ここがあなたの人生を決める鍵を握ってます。
このランディングページのライティングやデザイン等の設計は、私の会員サイトにカリキュラムがご用意されてます。
ワークブックやマーケティングフレームワークなど受講生のみ限定で受け付けています。
④メールマガジン作成
ここはLP(ランディングページ)から無料メール講座への登録の部分です。
あなたのメール講座に興味を抱いた登録者様向けに毎日配信する文章構成を文章作成です。
ここは、あなたが書きたい文章ではなく、読者が役に立つ文章を私が徹底して受講生向けに教えてます。
ここで、講座の必要性の導線作りとマネタイズの設計をするセッションです。
最低でも50記事、できれば毎日というところですが、書いたこともないあなたにでも書ける方法をお伝えしてます。お気軽にご相談ください。
⑤SNSアカウント作成
アカウントは作ることは
誰にでもできます。
誰にでもできないのが、先ほどもお伝えしましたが、「コンセプト設計です。」
ここがブレる方が非常に多くため、ここを練りに練ります。
ヘッダー部分とプロフィールです。
(閲覧者が始めに目にする部分)は素人が作っても簡単にできるものではありませんので、デザインではなく何ができるのかを伝える部分です。
ここでSNSがうまくいくか左右されます。
いいね、フォローも少ないうまくいかないと思っている方はお気軽にご相談ください。
⑥SNS育成
ブランドコンセプトを整えた後、ヘッダー、プロフィール、投稿一律内容など一貫した情報配信をする。
ここは自分目線ではなく、お客様目線、お客様思考、マーケティング思考で情報配信をすることでSNSアカウントを育てていきます。
世の中の大半の情報は、枝葉の枝葉の情報が多いため、ブレまくってる投稿やアカウントが多いのですが、枝葉の枝葉を覚るのではなく、あなたの統一を図り、一目であなたの情報だと認知できるような設計を行います。
等々
全てに言えることです。
記事数を増やし、読者を増やし、読者、フォロワーとの関係性を築きながら育て上げるのが最も重要な要素になります。
講座ビジネスは自分自身がシンプルに小資本(ほぼランニングコストがかからない)で始められるので専業でも、副業でも開業はできるものと言い切れます。
実際に私がそうであったんです。
自分史上最高のビジネスオーナーになりましょう
コメント