公式LINEに登録してプレゼントをGETする公式LINEに登録する

一人ビジネスで稼ぐ5つのメリットと人生が成長していく過程に3つのゾーン

マツケン
一人ビジネスで稼ぐ5つのメリットについてお話していこうと思います。

一人ビジネスをしている人は多くなってきました。

・フリーランス
・起業家
・個人事業主

個人の力が評価されて経済的に自立できることは何よりも強い資源にもなります。

とはいえ、一人で個人でお金を生み出す事にリスクを感じる人も一定数いらっしゃるのも事実です。

「稼ぐ力をつけてみたいな」
「お金を生み出すことができればそりゃいいけど・・・」

個人で稼ぐためのメリットってどんなことがあるかわかりますか?

・会社に雇れないで生きていきたい
・自分の力で稼いでみたい
・将来不安だから今から始めなきゃ!

実はただぼんやりとして考えているだけかもしれません。

なので、ここでしっかりと個人で稼ぐメリット5つを挙げますね。

①拘束からの解放

会社勤めや、実家からの解放と捉える方もいると思いますが、退社したり家を出たりすれば自由になるものでもありません。

経済力とエネルギーです。

つまり、
「自分にお金を生み出せることのできるスキルはあるのか?」

今この問いに真剣に考えてみてください。

この問いへの答えが、「なし」であれば、人から雇われる、会社勤めを受け入れることが望ましいかもしれません。

というよりも拘束されること、誰かに「支配」される道に自ら選んで行ってしまっているのかもしれません。

個人で稼ぐ力を身に付けるということは、自分の人生の裁量権を手中に収めると言うことです。

②自分の価値を生み出す

自分一人で価値を生み出すことができるのは一定数います。

ただ、誰でもその価値に気がつかず、生み出すことすらわからない方が大半です。

ほとんどの方は、誰からかの指示で動く
決まった給与の中でやりくりする

ですが、自分の頭で考えて自分で行動に移しゼロから1円へと力をつけることある人は逆に自信になっていきます。

「こうやればできるんだ!」

そうなんです。

自分の行動で、1円を稼ぐことができるスキルが育て行くと、1万円、5万円、10万円とジワジワ結果が残せるようになるんです。

100万円の行動と1円の行動は別ではなくほぼ同じ行動内容です。

ただ、人と同じことばかりしていても何も価値が生み出せません。

代わりはこの世の中たくさんいます。

個人で稼げる人は、価値を生み出し、その価値を提供できる人なんです。

人が求めているものを提供する、形にする、言語化する

それでビジネスになるのです。

それができる人は価値が高いんです。

③自由を手にする

経済的自由、経済的自立
これは先ほどもお伝えしましたが裁量権、決定権があります。

選択が増え豊富だということです。

権利獲得は自由を意味します。

場所
時間
人間関係
発想

解放される自由を得られます。

④上限金額がなくなる

勤めて給与や報酬を得るのではなく、価値を提供する人の数から報酬を得る

自分の力で結果お金に結ぶ

これは報酬に上限がなくなります。

本来は時間内に働いて、その時間を提供した証として報酬を得ると世の中はそれを普通とみなしている風潮がありますよね。

それは自分の中でそうであるものと捉え、そこから抜け出すことを自分でしていないだけなんです。

たった抜け出すだけ人生における選択肢が増えるのです。

給与は額面良くて月30万円
年収で言うと、360万円

日本人の平均給与461万円です。
国税庁の調査はこうですが、大半は、年収200万円台がほとんどだと思います。

ですが、個人で稼げる人は月に100万円以上稼げてます。
たくさんいます。

高校生でも大学生でもいます。

この人たちは、圧倒的に優れているのでしょうか?


いいえ、そうではありません。

それは、働き方なんです。
方向をすこし変えただけなんです。

水の流れを少し変えただけなんです。

ただ知っているか知らないでいるかの違いです。

平均給与461万円

⑤世の中の構造がわかるようになる

個人で稼げるようになると、世の中の構造が見え始めてきます。

我慢や、努力が時には無能であり、それは人を働かせるための言葉を借りたものであるに過ぎません。

また、「お金を稼ぐなんてそれは邪悪だ」
「一生懸命努力して汗水働いて」とか

それでも給与は年々下がるばかりか、物価も税金もジワジワ上がり始めてます。

海外で仕事することも日本とは給与の格差が生まれ同じ働きでも報酬の差は海外の方が圧倒的に高いのです。

お金が稼げてる、お金が集まると言う人には、何が違うのか?

それはエネルギーなんです。
価値を提供した人です。

この事について、
「お金を稼ぐなんてそれは邪悪だ」
「一生懸命努力して汗水働いて」とか

噛み合わないでよね。

お金は貯金
何かのために取っておくもの

教育されていた方は大きと思います。

洋服に数万、車に数百万、家に数千万。
その反面毎月ローンの返済。

「お金は後からついてくる」
この言葉の裏には、お金を稼いだ人が言っているのです。

これからお金を稼ぐ人は、「ますは、お金を稼ぐんです。」

自分で稼ぐことができるようになると、今まで自分は何をやってきたんだろうと思える時が来ます。

どちらを選ぶの自由ですが、自分の人生たった1回きりです。

自分で決めていきましょうね。

目次

人生を楽しくする唯一の方法

マツケン
人生を楽しくする唯一の方法についてお話していこうと思います。

今の人生を楽しく過ごしたいとか、平凡な人生から何か変化させたいとか、色々思う時ってありますか?

今の生活に十分満足していますか?

このままの状態が後20年続くとしたらどうですか?

この先は、自分の人生を変えたい!
このままじゃ将来不安だ!と言う人だけ見て下さい。

このままじゃ将来不安だ!と言う人

このままじゃ将来不安だ!と言う人について話します。

それは、実はとても簡単なことなんです。

「挑戦」です。

聞いたことある言葉だと思います。

・人生がつまらないとか、
・この先将来不安だとか、
・今のままでいいのか?とか

そうあるならば、ただひたすら挑戦です。

恥ずかしいとか、誰かに笑われるんじゃないとか、というのは、自分にベクトルが向いている証拠です。

ビジネスは価値提供が全て

ビジネスは価値提供が全てなんです。

人生つまらないと感じる時もそりや誰だってあるさ、くらいの気持ちも必要です。

とは言え、人生で価値をどれだけ提供してきたか?の数の量に比例するのも事実なんです。

人生つまらないは、
「挑戦していないだけ」なんです。

・どうなりたいのか
・どうありたいか

です。

ゆでガエル理論

ゆでガエル理論」というのがあります。

カエルを熱湯の中に入れると驚いて飛び出しますが、常温の水に入れて徐々に熱すると、カエルはその温度変化に慣れていき、生命の危機と気づかないうちにゆであがって死んでしまうという例え話です。

ゆっくりと進行する危機や環境変化に対応することの大切さ、難しさを戒めるたとえ話の一種の例え話でよく企業で使われる話です。

人生が成長していく過程に3つのゾーン

マツケン
人生が成長していく過程に3つのゾーンがあると言われてます。

①コンフォートゾーン
②ラーニングゾーン
③パニックゾーン

(ミシガン大学ビジネススクール
教授・ノエル・M・ティシー氏が
提唱した能力開発の概念です。)

①コンフォートゾーン

「コンフォートゾーン」です。

ここは刺激も危機感もないところです。

楽しくも変化も何もない状態です。
意志の力を発揮することなく時は流れます。

楽しくないです。

②ラーニングゾーン

コンフォートゾーンの外側にあるのが、「ラーニングゾーン(学びの空間)」です。

無意識に行動できる慣れ親しんだ状態から、一歩踏み出しているので、ラーニングゾーンは心地の悪い状況です。

これを心地の良い状況に変えようと意識的に努力することで、人は成長します。

小学3年生の時に覚えた九九算のようなものです。笑

すこし負担のかかる環境下においても達成感を味わえます。

あまり負担がかかりすぎると、「やる気低下」になってしまいますが。

自己肯定感も下がるのも考えものです。

③パニックゾーン

さらに、高負担のパニックゾーン

小学3年生の九九算の時に、大学受験ほどの勉強となったら、一気に勉強は嫌いになるような感じです。

適度な挑戦の時と達成感がある環境は「楽しさのバランス」はありますね。

その反面、パニックゾーンは、自分の能力をはるかに超える水準を求められるため、精神的にも肉体的にも追い込まれた状態になります。

人が成長するには、ラーニングゾーンに飛び出す必要がありますが、パニックゾーンまで飛び出してしまうと、必要以上の負荷がかかり非常に危険な状態になります。これはおススメしませんけどね。

挑戦と一言で言っても、この3つのゾーンでもわかるように、「楽しさ」「達成感」ですよね。

大人になって本気で挑戦している人はカッコいいです。

是非夢中になれることと、お客様を夢中にさせるスキルも価値も、どんどん出していきましょう。

では明日7時にメールしますね。

マツケンでした。

コメント

コメントする

目次